自炊(電子書籍化)した本を読むためのアプリ、おすすめ2選!

スポンサーリンク
ミニマルライフ

こんにちは、ヒスイ@nonbiri_117です。

最近は自炊関係の記事を書いていますが、自炊を始めていくと困る事が多くあると思います。

私も始めた頃は本のデータをどのアプリにいれるか悩んでいました。

分からないので実際に、いろんなアプリにデータを入れましたが、使いやすいアプリと使いにくいアプリがありました。

今回は自炊を1000冊以上行った私が、自炊した本を読むためのオススメなアプリを解説していきます。

① 「SideBooks」

SideBooks
SideBooks
posted withアプリーチ

自炊した本を読むだけなら「SaideBooks」がオススメです。

本の整理が簡単にできて、設定もいろいろできます。

本のページをめくる機能に「スライド」と「貢めくり」。

読む方向に「左→右」、「左←右」、「上↓下」。

ページ感覚に「広い」、「狭い」、「なし」。

他にもいろんな機能があります。

ただし他のアプリでも同じような機能があります。

「SaideBooks」のいい所は、本のデータを削除しても再度同じデータを入れる事ができます。

他のアプリの場合は、再びデータを入れるために名前を変更するといった制約がありますが、「SaideBooks」は何もしなくてもいいです。

また、「SaideBooks」は本を巻数通りに並べることもちゃんとできます。

ただし全角にすると1巻の次に10巻が隣に並んで巻数通りにいかなくなるので、数字を全角ではなく半角にする事が大切です。

半角にすれば、巻数通りに本を整理できます。

② 「PDF Expert」

PDF Expert - PDF編集、変換、書き込み
PDF Expert – PDF編集、変換、書き込み
posted withアプリーチ

本を読むだけならこのアプリはいりません。

ただし、データに書き込みなど編集をしたい場合にはこのアプリは便利です。

私も試験勉強の時はこのアプリを使っていました。

普通にマーカーや書き込みができるので便利です。

テキストも追加できます。

こんな感じです。

本の色合いも「白」、「セビア」、「黒」の3種類があり、自分が見やすいものに変えれます。

見開きや1ページごとの表示することもできます。

ただ有料なので、書き込みをする予定がない人は「SaideBooks」がオススメです。

まとめ

以上、オススメのアプリを2つ紹介していきました。

用途によって使い分けたらいいです。

読むだけなら「SaideBooks」書き込みなどしたい時は「PDF Expert」

この2つのアプリは本当にオススメなので参考になれば嬉しいです。

では、また。

このブログを書いた人

ヒスイ
ヒスイ
元保健師|1児のママ| |節約と投資を実践|断捨離をして少ない物で生活中|楽に子育てする方法を模索|趣味:アニメと漫画をひたすら見ること|好きな言葉は「継続は力なり」
ミニマルライフ
スポンサーリンク

    シェアする
    ヒスイをフォローする
    元保健師のミニマルライフと節約ブログ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました