本の電子書籍化(自炊) おすすめ!!スキャンの設定方法

スポンサーリンク
ミニマルライフ

こんにちは、ヒスイ@nonbiri_117です。

本の自炊の一連の流れについて記事にしてきました。

今回はスキャナーのオススメの設定方法があるので、解説していきます。

この設定にすると、裁断の本が上下逆といったことを防げますので、スキャンを始める前に行ってみてください。

今までの自炊のやり方のことを詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。

ScanSnapの設定をする前に

スキャンをする前にScanSnapHomeを入れないといけません。

ScanSnapを起動させるアプリみたいなものです。

これを入れる方法は2種類あり、以下の通りです。

① 購入時に付属しているディスクでダウンロードする方法

② 富士通さんのScanSnapのダウンロードのホームページでダウンロードする方法

ScanSnapのダウンロードのホームページを利用したい人は、こちらをご覧ください。

このホームページでは、自分が買ったScanSnapの機種とパソコンの機種を選択すると、ScanSnapHomeのダウンロード画面が出るので、ダウンロードしましょう。

私はScanSnapHomeを入れるのに2種類の方法を試したことがありますが、パソコンが普通に使えたら、迷わずにダウンロードができます。

ScanSnapHomeをダウンロードした後の設定方法

スムーズにスキャンするために設定をこれから行っていきます。

① ScanSnapHomを起動する

ScanSnapHomeを起動すると、以下の画面が出ます。

私の場合は、すでにスキャンしている進撃の巨人があるので、真ん中に表示されています。

初めてスキャンする人は真ん中には何も表示が出ません。

② 「scan」をクリックする

上の画像の左上の所に「scan」という青い表示があります。

設定するためには、この表示をクリックします。

すると、以下の画面が出ます。

ちなみに設定はこの状態でもできますが、スキャンをしたい人は、パソコンとScanSnapをつげてScanSnapを起動させる必要があります。

こんな感じです。

すると「scan」と表示された真ん中の部分が青く光ります。

③ 「フォルダに保存」のタグをダブルクリックする

ダブルクリックすると以下の画面が出ます。

  • カラーモード自動
  • 読み取り面両面→紙の読み取る部分なので、必ず両面にしましょう。
  • 画質自動
  • 向き回転しない→この方法にしないと上下逆になったりします。
  • ファイル形式PDF→JPEGにもできますが、PDFが一般的です。
  • ADF継続スキャン→漫画1冊でも複数回に分けてスキャンしないといけません。継続スキャンにしないとスキャナーにセットした原稿が終わる度にスキャンデータの保存画面に自動的になってしまいます。

④ PDFオプションの設定

上の画面のファイル形式PDFの隣にグレーの「オプション」という表示があります。

ここをクリックします。

すると以下の画面が出ます。

PDFオプションでは、「すべての用紙を1つのPDFファイルにします」に設定しておきます。

⑤ スキャン設定の詳細設定を行う

真ん中の文書の囲みの中に「詳細設定」というグレーの表示があるのでクリックします。

クリックすると、「タイトル」、「ファイル形式」、「スキャン」、「ファイルサイズ」のタグがあるので、そこを設定していきます。

「タイトル」では、「タイトルを自動的に生成します」にチェックを入れます。

「ファイル形式」はPDFになっているか確認します。

「スキャン」は、さっき設定している通りになっているか確認します。

最後の「白紙ページを自動的に削除します」にチェックを入れると便利です。

ただし、画像編集の記事にも書いた通り、見開きのために白紙を作りたい時は、このチェックを外して白紙を1ページスキャンして保存していきます。

保存し終わったら、必ず「白紙ページを自動的に削除します」にチックをいれましょう。

ちなみに白紙というのは、真っ白で何も描かれていない紙と思うかもしれませんが、黒などの他の色でも何も描かれていない時は自動的に排除されます。

「ファイルサイズ」はお好みで大丈夫ですが、こだわりがないのなら標準の「中」で十分です。

⑥ PDFデータを保存する先を選択する。

保存先をどこにするか選択します。

保存先の隣の「参照」というグレーの表示から保存先を選んでください。

私のオススメは、デスクトップですが、自分が分かりやすい所で問題ないです。

⑦ 全ての設定をしたら保存する

これまでの設定をすることができたら保存します。

ちなみに今までの設定は「フォルダに保存」のタグの設定になります。

他の「メール送信」や「名刺管理」などをしたい場合は、それぞれ設定してください。

本の自炊をするだけなら、そこまで必要はありませんが。

まとめ

以上長かったと思いますが、これがScanSnapの設定方法です。

一度設定しておけば、問題なくスキャンができます。

最初は設定のことで分からなくて見ながらになると思いますが、すぐ慣れます。

参考になれば、嬉しいです。

では、また。

このブログを書いた人

ヒスイ
ヒスイ
元保健師|1児のママ| |節約と投資を実践|断捨離をして少ない物で生活中|楽に子育てする方法を模索|趣味:アニメと漫画をひたすら見ること|好きな言葉は「継続は力なり」
ミニマルライフ
スポンサーリンク

    シェアする
    ヒスイをフォローする
    元保健師のミニマルライフと節約ブログ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました